お酒が飲めなくても、人生は楽しめる!

2020年1月15日

Pocket

Contents

飲めないけれど

私は、お酒がほとんど飲めません。

学生時代に周りに鍛えられたので、
薄いチューハイであれば2杯は飲めるようになりました。

休憩を挟んだり、
食事やお茶を間に挟んで飲んでも、
2杯半~3杯が限界です。

それでも、
私は飲み会に誘われなかったことはありません。

なぜなら、全力で飲み会を楽しむからです。

お酒が飲めない人や弱い人で、
「飲み会が楽しめない」
「飲み会に呼ばれなくなった」
と言う人がいますが、
それは飲めないからそうなった訳ではありません。

あなたが飲み会の雰囲気にのれていないからです。

もし飲めなくても、その場を楽しんで、
お酒を飲んでいないことを忘れさせてしまえば問題はありません。

よく場の雰囲気に酔うと言いますよね?

みんなはお酒に酔っているけど、
私たちは雰囲気に酔えば良いんです。

飲み会での私

例えば私の場合、
はじめの1杯は必ず烏龍茶を頼みます。
もちろん非難轟々ですよ。

でも逆に、
それを使って話を盛り上げるんです。

「いやいや、一旦ね。
私お酒弱いし、長時間盛り上がる為にはね!
徐々に上がって行くから見ててよー。」

なんて適当に明るく言えば問題ありません。

「ちょっと今、めっちゃお腹すいてて、
まずはご飯本気で食べたいから!
私、お酒弱いから、お酒のむ前にご飯食べときたいし。」

こんな感じでも大丈夫。

とにかく、飲み会の場なんて、
周りが盛り下がらなければ問題ないんです。

ひとつ注意しないといけないのは、
必ず自分はお酒があまり強くないということを、
周りに伝えることです。

「弱いから飲めない」ではなく、
「弱いからこそ、ちょっとずつ飲んで、長くこの時間を楽しみたい」みたいに、
プラスの印象を与える言葉で伝えるのが良いと思います。

それでも、どうしても飲めと言われることがあると思います。

そんなときは、乾杯だけはお酒を頼みましょう。
そして、口だけは付けましょう。
それで問題はありません。

そのあとすぐに、お茶を頼めば大丈夫!

指摘されても、
弱いからお酒と交互に飲みますって言っておけば問題ありません。

みんなが酔ってくれば、
誰も気づかなくなります。

万が一の場合は、
ウーロンハイだと言えばほとんど気づかれません。

気づかれても、知らなかった振りをして、

店員さんが間違えたのかな?

と人のせいにすればいいんです。

飲めなくても飲み会で勝つ!

飲み会では、
大きい声ではっきりと明るくしゃべれば勝ちです。

その場を盛り上げることも、
楽しむこともできます。

お酒が弱いことで起こった自分の武勇伝なんかを話すと、鉄板でうけます。

多少想像でも構いません。

お酒を飲んだときの体の変化などを写メで記録して、
みんなに見せるのも結構面白がられます。

飲み会だからこそ、
飲めないことを武器にしましょう。

私は、いつもそれを武器に飲み会を盛り上げています。

酔ってない人は、
飲み会終わりの介抱でも大活躍するので、
とても重宝がられます。

お酒が飲めないことを欠点と思うのではなく、
自分の特徴だと思うようにしましょう。

そうすれば、きっと楽しく飲み会に参加することができるようになります。

Pocket