お酒に弱い知人は喋り続けて隙を与えずに飲み会を乗り切る

2020年1月15日

Pocket

Contents

飲み会の雰囲気に乗っかる知人

私の知人で、本当は少ししかお酒が飲めないのに、

飲み会の雰囲気にうまくのっかっている人がいるんですよね。

私は好きなだけ飲める方だけど、
自分もいつ飲めなくなってもいいようにいつも知人をよく観察しています。

例えば、いつ自分に運転手役とか回ってきてもいいように、

場に溶け込める空気作りが巧みなその技を盗もうと思って。

密かに酔っ払いつつもいつも研究していました。

その人を見ていると、僅かしか飲めない量を上手い具合にちびりちびりと飲みながら、

グラスには手をつけつつも飲んでいるのは本当に少しなんですよ。

そして味噌なのがグラスは時々握りしめて飲んでいる、進んでいるという行動を示す。

その合間に、周りの酔っぱらいとかグラスが空になった人とか、

まだ飲んでいない人に注いで回ってお酌を進んで買う形です。

それもペラペラと喋りながら、あなたそんなにテンション高いならまったくアルコール要りませんよね?

ってほどに楽しそうなんですよね。

結局、トークも上手いし周りを盛り上げられるから、本人がそれほどグラスの残量が進んでいないことも気にならない感じです。

まるで、ホストみたい?

ホストみたいな感じにも見えます。

私はホストクラブに行ったことがないけれど、テンション高めで周囲を煽てながら笑いもとって、

しかも少しの量で顔が真っ赤になれるから飲んでいる証にもなって、お得ですよね。

見ていてそんなふうに感じました。

普段からのテンションは、割とおしゃべりが好きなキャラだということは共通していても、

飲み会となると一段とその傾向が強くなっていて、上手いなあ……と思って眺めています。

いつもと同じ調子であれば、酔っていない、飲んでいない認定されちゃうかもしれないですけど、

本人なりに調節しているのか、本当に酔っているのか、煙に巻いているのかそれだけ隙を周囲に与えないってことです。

世渡り上手とも言えて、飲めないことをマイナスに捉えずにその代わりに自分にそんなに注がれないように隙を与えないで、

自分は席をそれぞれ回って喋りまくることで埋め合わせしているように見えました。

程よく軽い下ネタも適度に出るのが、ほんの少しの量で酔っ払って出来上がっている、

というアピールにもなっていて、あぁ、うまいなという感想です。

嫌がられずに、だけど笑いの取れる下ネタというこの絶妙なバランスと腕前はやっぱりトーク力があるからだろうなと。

普段のこの知人は下ネタを全く言わないのも飲み会を乗り切るための処世術のようにも見えます。

この豹変ぶりが少しで酔っ払ったアピールにもなるからです。

飲めない知人に共通すること

ダントツで飲めないこの知人だけでなく、それ以外にも少ししか飲めない知人達を見ていると、

共通して言えるのはやっぱりその場でずっと喋っているってことです。

話で盛り上がっておけば、いかにも飲み会という空気が出来上がって、

酔っ払っている側としても、次々となみなみに注ごうとするテンションもそれほど出てこなくなってしまうものですよね。

私がけっこう酔っ払っていても、それほど飲めないい人達がずっと話をしていたり、

つまみをせっせと食べていたりすると飲み会慣れしている上級者のように見えて、

飲める人間側からもなかなか、飲め! なんていうようにはならないです。

Pocket