お酒が弱くても誰よりも楽しめる飲み会参加方法
Contents
お酒好きでもないし、得意でもないけど・・・!?
私はお酒があまり好きではありませんし、得意でもありません。
ですが、昔からお酒の場が大好きです。
なぜかと考えると答えはとてもシンプルでお酒の力を借りて気持ちよくなろうと思ったことなどなく、そもそもお酒の場に入れれば酔ったようなフワァとした気持ちになり、いっぱい食べていっぱい話す事が大好きな人間になるという事が大きいかと思います。
友人はよく私の事を飲んでもいないのになぜそんなに楽しそうに出来るか疑問だと言いますが、私はお酒を飲むとお酒がメインになってしまいがちで、みんなとの楽しい会話がほぼ聞けてない事に気づき(お酒に弱すぎるせいだと思いますが)むしろお酒を飲む方が損をしたという気持ちになるんです。
社会人になってからのお酒の席
社会人になり、1杯で顔が真っ赤になってしまう私を先輩達は面白がりますが、このご時世あまり無理に飲め飲めと言われることはなく、
むしろ1杯しか飲んでいないのに顔が真っ赤になりながらも楽しく飲んでいる私を頑張っている新人さんと見てくれる方が意外にも多く、
そこで話が盛り上がりシラフな上で仕事に必要な事や時には自分の身分じゃ聞けない会社のゴシップなど聞けて正直楽しすぎたこともあります(主に私が入社する前の男女のイザコザや昔上司は〇〇だったみたいな話が一番出てきますし、盛り上がります)
こちらはシラフなので、ここまでくると普段聞けない事などガンガン聞いても先輩達は翌日曖昧な記憶となっている方も多く、
みなさん昨日自分はどうだったか、悪さなどしていないかとよく聞いてくるようになり、
完全にお酒の優等生として他部署との飲み会の連絡も任せられるようになりました。
必ず部署ごとに大酒飲みや、ちょっとした問題児がいるものですが、その人達同士で飲むことはほとんどなく、
私のような連絡係が間に入るのでなんとか会社の中でも居場所というか、ポジションをいただいているような気がします。
飲めることも重要だけど・・・
お酒が飲めたほうがきっと社会人生活を円滑にするには必要かと思いますが、自分の特性に気づくこともまた、必要だと思います。
私は未だにお酒の名前すら覚えられず分からないのですが、お酒の場が好き、食べる事が好き、話す事が好きという事だけで誰よりも楽しくお酒の場に溶け込む事が唯一私が社会人生活で得た自分の生きる道のように思えます。
おかげで男女の出会いなどは人よりも多いですし、
楽しく一緒に時を過ごせるのでどの世代の男性からもお誘いいただけています。
お酒が弱くてお酒の場に足を運ばなかったり、なんでも拒否をしてしまうとその分大切な出会いもなくしてしまいます。
人の出会いを大切にお酒の席に出れたらいいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません